こんにちは。高橋式決断タロットの高橋です。
今回は、ご自分でタロット占いを始めたばかりの方が持つことの多い「よくある疑問」を取り上げ、一つずつお答えしていきます。
タロット占いをご自分で始めたばかりの初心者の方、占っているうちに「これってどうして?どうすればいいの?」と小さい疑問が積み重なってきた方の参考になるはずです。
動画もありますので、テキストと動画、お好きな方でご覧くださいね☆
よくある疑問・5選
よくある質問を5つ取り上げてみました。
- 占う手順はどれが正しいの?
- カードの向きは正逆をとるの?
- タロット占い師それぞれで言うことが違うのはなぜ?
- 本やネットの情報に書いてあるキーワードが違うのはなぜ?
- 同じ質問に違うカードが出るのはなぜ?
一つずつ見ていきましょう。
占う手順はどれが正しいの?
シャッフルする、カットする、左手で山を作る等いろいろで、人によっては何枚目のカードを引く等、決まっている方もいます。
でもね、正しいやり方が決まっているわけではないので、自分がやりやすいやり方でやればいいんです。
または自分が好きな占い師さんの真似をしたらどうでしょうか。
ちなみに私はいろんなやり方を試してみましたが、シンプル・合理的な方法に落ち着きました。
シャッフルだとあまり混ざらないという理由でカットのみしかおこなわず、ランダムにカードを引いております。
カードの向きは正逆をとるの?
カードは上下のポジションが決まっています。ウェイト版を例にとると、ローマ数字が上が正しい位置です。
占いをしていてカードを開いたときに、正しい位置と上下が反対で出る場合があります。これを逆位置と呼びます。
逆位置になると、そのカードが正位置で出た場合の意味ではなくなる可能性が強くなります。逆で出るということは、それなりのカードからのメッセージがあるからです。
逆位置の読み方については、初心者の方が理解しにくい大きなポイントだと思いますので、また別の回で解説していきますね。
読みづらいという印象の逆位置なんですが、始めから逆位置を取らない、としている占い師さんもいます。
有名なのが鏡リュウジ先生です。
逆位置を取らないと最初から決めておけば、占いもシンプルになります。なのでこういった方法をとるのもおすすめです。
タロット占い師それぞれで言うことが違うのはなぜ?
占い師によって、占いへの向き合い方、考え方も本当に様々です。
特にタロット占いは解釈の幅が広く、同じカードが出ても占い師によって全く違う言葉が出てくることがよくあります。
同じ質問でも、使っているカードも違えば展開方法(何枚のカードでどうやって占うか)も人によって違いますし、言葉の選び方もその占い師さんの性格的なものがものすごく表れてきます。
でもそれは、その占い師なりに誠実に占った結果です。
あとはご自身が、どの言葉が響いたか、どのメッセージを参考にしたいかを決めることが大事だと思います。
本やネットの情報に書いてあるキーワードが違うのはなぜ?
タロット占いのキーワードは、本当にたくさんあって、初心者の方は迷ってしまいますよね。
タロット占いは起源が古く、どれが正解か本当のところわからないんです。カードの絵柄から推測したり、シンボルに意味付けしたりしていますが、あれは正解、これは間違いとは一概に言えません。
なのでご自身がタロット占いをするときに、このカードはこういうキーワードを取ろう、という風に決めていくことが大事です。そう決めてから占いをすると、タロットカードは忠実に占いに表してくれると思うからです。
カード1枚1枚に自分なりのキーワードが溜まっていくと、本当にタロット占いは役に立つと実感できる時が来ます。
同じ質問に違うカードが出るのはなぜ?
特に、同じ質問を続けて何度も占ってはいけないのはなぜなのか。
初心者最大の疑問ですよね。これは長くなってしまいますので、次回詳しくお話しします。
迷ったらこうすればOK!
タロット占いを始めてみるといろんな疑問が出てくると思うのですが、一言でいうと「正解はないので自分のやりやすいやり方をみつけよう」ということです。
やりやすいやり方をみつけるためには、いろんなことを試す必要があります。
まずは、こんなやり方あるんだ、と興味を持ったものをチャレンジしていってみてください。
そして違和感を感じたらそれはやらないようにする、その繰り返しで自分なりのスタイルが見つかると思いますよ!