こんにちは。梅雨の合間の日差しの強さに参っている高橋です(*_*;
暑くて暑くて、夏本番が楽しみでもあり怖くもある・・・!
ところで私、暮らしの手帖のような丁寧な生活系の雑誌、好きなんですよね♪
見てるだけで癒されます。
今日は図書館で借りてきた「暮らしのヒント集」を読みました。
この本には、日々の暮らしを楽しくする469の提案が載っています。
(以下、引用元は 暮らしのヒント集 暮らしの手帖編集部)
例えば、
166
テーブルにコップを置くときには、静かに置くことを心がけましょう。やさしいしぐさが気持ちをやわらげます。
的な、ほっこり&すぐに実践できるアイデア集です (*´◡`*)
私は何となくテキトーにページをめくって気になる項目を読むスタイルでこの本を楽しんでいます。
ステキな暮らしだな~☆とスラスラ読めるので深く考えずに読み進めているのですが、グッとくる文章もけっこうあります。
今日特に心に残ったのはこちら。
272
さみしさや切なさはいいものです。それは向き合ったり、たたかうものではなく、抱きしめてあげましょう。さみしさやせつなさを、強く感じるあなたは、とても人間らしい感情を持ち、やさしい気持ちを持った、他人を思いやることができる人といえるでしょう。
さみしさやせつなさは、とてもつらいことでもありますが、それはあなた自身の感情のひとつでもあります。感情は外からやってくるものではなく、内側から湧いてくるものです。ですから、打ち消そう、忘れよう、もしくは向き合おうととらえず、その感情自体をやさしく抱きしめてあげることが大切です。
さみしさやせつなさは、あなたの純粋な生身の部分です。大切にしてあげましょう。それは心の中にある、いとおしく美しいものなのです。
さみしさは、あんまり歓迎できる感情じゃないですよね。(せつなさの方は時に味わいたくなったりするものですが…)
でもさみしさを感じられるのは、いつもハッピーで楽天的な人よりも、他の人のさみしさを理解できる人です。
心のひだはたくさんあった方が、人間的魅力があるんですよね。
さみしさや孤独、悩みを抱えることがあったとしたら、それはまた一つ人として深まった証です。自信を持ちましょう!
人生は彩り豊かな方が美しいと思いませんか?
そうは言っても落ち込んだ時は、こんなヒントが役に立ちます。
149
落ち込んだり、気分が優れないときには、まだ明るいうちから銭湯に行ってみましょう。大きなお風呂にざぶんと浸かると、不思議とイヤな気持ちも忘れてしまいます。
146
つらいことがあったら、一日ねころがって過ごしましょう。明日になれば、きっと元気になれます。
さて、明日も頑張っていきましょう!明日はどんな気持ちを感じられるかな?
今日のタロットメッセージ
∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
さみしさやせつなさを抱えたあなたへのタロットカード
∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
<カップのクィーン>
あなたは感受性豊かで
愛情に溢れた、
心優しい人です。
人よりもいろいろなことに気付き
心の動きにも敏感なため
日々感情を揺さぶられることも
多いでしょう。
それはあなたのかけがえのない
魅力なのです。
このあなたの温かさ、
繊細な心配りに
皆とても感謝していますよ。
=============================================================
高橋りかのタロットセッションは東京・下北沢で行っております。
スケジュールの確認とご予約はこちらからどうぞ。
=============================================================